現場ブログ

住宅解体工事
投稿日:2017年12月15日
一宮市の住宅解体工事の様子です。 今日は、解体に先立ち、準備作業として、周囲の養生作業と、屋根瓦おろしなどを行いました。 今日は、風も少なく、屋根瓦を降ろすには、良い天気でした。
天井張替
投稿日:2017年12月14日
宮市の某寺院の庫裡の天井張替工事の様子です。既存の天井がめくれ掛かっていたのと、40数年経過で 汚れや変色もあり、今回天井を張替する事になりました。 お客様より、既存と同じ目透し天井ではなく、クロス天井にして明るくしてほしいという要望と、 低予算で行う為、既存の天井はそのままにして、カバー工法で、既存の天井の下に新たに、新しい天井を張る工法を採用しました。
インターホン取付
投稿日:2017年12月13日
さて、写真は、先日のブログでもご紹介したインターホン取付工事の様子です。 今迄、全くインターホンも呼び鈴もなかったので、ご不便のようでしたが、 今回カラーモニターインターホンになりますので、今日からは、便利になりますね。 最近のモニター付きのインターホンも進化しており、夜でも訪問者の顔がしっかり見えるようになっております。 また、今回のお客様宅に設置しました、このインターホンは、ワイヤレス…
工事後
投稿日:2017年12月12日
写真は先日ブログに掲載の風除け兼目隠し壁の完成写真です。 規格品ではなく、現場のおさまりにあわせて制作していく工事でした。 工事前と一目瞭然で、明るくすっきりしました。 ポリカーボネート製ですので、紫外線にも強く、耐候性があります。
倉庫外壁補修
投稿日:2017年12月11日
一宮市の10年程のお付き合いのお客様からの依頼で、倉庫の外壁の補修(張替え)を行ったものです。 今年は、台風は直撃は殆どなかったものの、風の影響で、壁の仕上げ材がめくれたとか、飛ばされたなど 色々修理の依頼がありました。 今回のお客様も台風の強風で、既存の板がめくれたので、今回、ガルバリウム鋼板で既存の老朽化した壁を覆いました。
風除け、目隠し壁
投稿日:2017年12月9日
一宮市の30年程前からのお客様のご依頼で、農機具小屋の風除け兼目隠し兼雨除けの壁が破損と老朽化で ボロボロでしたので、今回、壁を造り直ししました。 以前は、木造の波トタンの壁でしたが、今回、私共の提案で、メンテナンスがほとんど不要な、アルミ製のフレームに ポリカーボネート板を張って光も通る壁にしました。
ページトップへ