新着・ブログ

地盤改良工事
投稿日:2017年12月21日
写真は、一宮市の木造の新築住宅の建築現場での地盤補強工事の準備の様子です。 機材を搬入して作業の準備に取り掛かるところです。 今回は「エコジオ」という工法を採用しております。特殊な機械で竪穴を掘り、そこに天然の 砕石を投入して、特殊な機械で締固め、地中の縦状に砕石の柱をつくるものです。 詳しい、説明は「エコジオ工法」で検索して頂くとよく分かります。 簡単なメリットとしては、①使用材料は天…
住宅解体工事
投稿日:2017年12月20日
今日は、先日の養生、瓦おろし、切り離し作業などに続いて、本格的な解体工事が始まりました。 今回は、昭和初期に建てられた家屋です。私も、小さい頃から良く目にしていた建物ですので、今回解体に際しては、 特別の想いがありますね。長い間、お疲れ様でした。 今日は、風も少なく、解体するにも埃などが拡散しにくく、良い天気でしたので助かりました。
天井張替後
投稿日:2017年12月19日
先日ブログに掲載の約40年来、お世話になっております、 一宮市、某寺院の庫裡(くり)の天井張替工事の様子です。既存天井の下に、新規で天井板を貼り、クロスを施工完了しました様子です。弊社では、構造体をさわるような大掛かりなものから、今回のような、内装のみの、プチリフォームなども沢山こなしております。
地縄張り
投稿日:2017年12月18日
写真は一宮市で新築一戸建て住宅の工事着工に向けて、現場で準備をした様子の写真です。 今日の作業は、「地縄」というものを張りました。「地縄」というものは、字のごとく地面に建物の位置を縄で囲んで位置を 決めるものです。 図面に基づいて、位置を出していきます。 今日は、昼間は、比較的お日さまが出て、風が弱く、ぽかぽかしていましたので、作業がはかどりました。
家づくり塾12.17
投稿日:2017年12月17日
弊社の家づくり塾は、だれでも実践できる内容を、簡単に分かりやすく、かみ砕いてお伝えさせて頂いております。 一般的な講習会などと全然違い、難しい内容などではないので、途中で眠くなったり、話が飽きたりしないです。 今まで受講された方のご感想は、「えっ!もう2時間経ったの?」というような感想が多いです! 今回来られた、お客様も家づくり・・・「何から始めたら良いのか分からない」と仰っておりました…
給湯器取替え
投稿日:2017年12月16日
写真は一宮市の新築以来、30年来お世話になっております、お客様からのご要望で、窓が無い場所に窓を付けたいのと、給湯器交換の依頼があり、現地調査にお伺いしました、様子です。 窓を新たに設置候補場所に給湯器が有る為、この給湯器を取り外して、違う場所に新品を移設する工事です。 給湯器も約20年弱使用しているとの事で、交換する事になりました。給湯器も大体寿命が20年位になりますので、丁度交換時期を…
ページトップへ